8月2日、毎年この日の天気が気になり青空に
なる様祈ってきました。


毎年なら大崎の花火大会と合わせて、うちの夏の感謝祭の日。

私が子供の頃自宅の庭先で始まったBBQですが、皆さまのおかげで、今では400名を超える一大イベントなりました。長い時間をかけて積み重ねて来たお施主さまや地域の皆さまとのつながりと年々高まる当日のスタッフのチームワークは会社の財産です。

体が覚えているのか、今日は朝から落ち着きませんが、、来年こそは「あんだん家」に同封した手拭いを手にお客様のたくさんの笑顔とともに会社の一年をしめたいと思っています。

大崎の花火はシークレットで今日どこから上がるのか楽しみですね。

お祭りには顔を合わせることでみんなが安心して、余計な心配をせずに健やかに地域の伝統や文化を継承していく役割があるそうです。

ソーシャルディスタンスにコロナ感染のニュースばかりで、オリンピックが始まる前は特に不安になり気が滅入る情報も多く、みんなの心が疲弊してしまっていたことを考えると、昨今の世の中はまさに逆行しているようにも見えます。

病は気からともいいますし、来年は今年お配りしたお揃いの手拭いを手に皆さまとお祭り・夏の感謝祭が出来ることを祈るばかりです。

FullSizeRender