菅原工務店50周年を記念して「大崎を学ぶ・つなげる」をテーマに秋にオープン予定の工務店ミュージアム。その取り組みの一つとして、社内研修を先日開催しました。
テーマは「江合川と黄金を辿る金華山旅」
お住まいを求めて県外から大崎へお越しになる方にはもちろん、宮城や大崎の皆さまにも地元・大崎のことを少しでも語れるようになりたいと私もかねてから思っていました。(知らなくて少し恥ずかしい思いをした経験あり・苦笑)
バスは江合川沿いを一路鮎川港へ。普段口にしているおいしいご飯(お米)、日本酒、そしてお野菜など農作物、そのすべてに関わる豊かな水。大崎ではその暮らしを語る上で荒雄川・江合川の存在が欠かせません。今回はそんな思いで出発しました。
ガイドに低山トラベラーの大内征さん。
ゲストにベガルタ仙台・地域連携課スタッフ 菅井直樹さん。
以前に私が地元の有志と開催してきたイベント(アースデイみやぎ大崎)に化女沼までお越しいただいたことに始まり、これまで2度、菅原工務店主催の「2050年 理想の家コンテスト」の審査員として参加いただきました。(今年も第3回目開催予定)
私も数年前はそうだったように、スタッフの中にも、金華山が初めてとなる者もおりましたが、おかげさまでお天気にも恵まれ、よっちゃん農場さんの「農家のぬくもり弁当」と道中に小牛田の村上屋さんの「山の神まんじゅう」を頂きながら、菅井さんも私たちと一緒に大内さんのガイドを通じて、地元の歴史や地域伝承を学び、大崎の自然に親しみました。
コメント